☆新事実発覚!?伊津和真・山下連・今西寿希也の無免許暴走、他にもメンバーがいた!?「無免許8人」でドライブ!?…京都亀岡市10人死傷事故③

伊津和真・山下連・今西寿希也
(全員18歳・全員無免許)
の運転する軽乗用車が、京都府亀岡市で、
集団登校中の小学生の列に突っ込み10人が死傷
するという大事故をおこしました。
詳しくはこちら
☆伊津和真・山下連・今西寿希也…無免許運転の少年たちの本名や個人情報流れる!?京都亀岡10人死傷事故①
運転手の無職少年・伊津和真(18)を、
「自動車運転過失傷害容疑」(危険運転致死傷罪より罪が軽い)
で現行犯逮捕。
同乗者の大学生・山下連(18)と専門学生・今西寿希也(18)の2人も、
「道路交通法違反」(無免許運転幇助の疑い)
で逮捕されました。
■車の所有者はだれ?
気になるのが、
「無免許の彼らは誰の車を運転していたのか?」
これはすぐに知人から借りたものと判明します。
軽乗用車の所有者の男(18)の話
「中学校が同じだった山下連からしつこく頼まれ1日だけとの約束で貸した」
「3日たっても車は戻らず今月23日になって事故が起きた」
「車は貸したくなかった」
所有者の祖母
「貸して、貸してばかり言われて孫は断っていたのにあまりにも強要されたので貸した」
「その貸した人がまた違う人に貸していた」
「こっちが被害者みたいなものですよ」
この話が本当なら、無免許の少年に貸した罪は重いとは言え、
集団で家までこられて車を貸せと要求され、
返してもらえず事故まで起こされて、
彼も気の毒な被害者に思えます。
世論も、当初は
「車を借りパクされ事故を起こされた、言わば被害者」
といった扱いでした。私もそう思っていました。
ところが・・・
■新たな事実発覚…実は車の所有者も!?
ところが調べが進むうち、所有者の男性が、
「自分も少年が運転する軽乗用車に乗っていた」
「8人で車2台に分乗してドライブした」
と供述します。 また、
逮捕された伊津和真・山下連・今西寿希也の3人と所有者の他にも、
「別の4人」
がいたそうです。つまり、
合計8人
で携帯電話で連絡を取り合って合流し、
事故前日の22日の夜から、
2台の車に分乗してドライブしていた
ことが判明します。
定員4人の車1台に6人で乗り込んで膝の上に座ったりしていたそうですから、
面白半分でかなり無茶苦茶なことをしていたのでしょうね。
ちなみに全員無免許です。
また逮捕された少年3人は、
道交法違反(集団暴走)容疑で摘発され解散した、
暴走族グループ「亀人会」
の中心メンバーだったことが判明。
他の仲間もメンバーだったようです。
■状況のまとめ
・事故を起こした3人は暴走族
・少年たちは事故の2~3日前に所有者から車を借りた
・所有者を含めた4人がドライブ
・携帯で別の暴走族のメンバーを呼ぶ
・集まった8人で車2台に分乗
・車2台に乗るメンバーを入れ替えながらドライブ
・ボウリング場やコンビニの駐車場などを転々としていた
・22日深夜から23日未明にかけて一人ずつ帰宅していった
・小学生の列に突っ込んだ時は3人だけになっていた
逮捕された3人と車の所有者は事情聴取されていましたが、
「別の4人」
も参考人として任意で事情聴取を始めたそうです。
この「別の4人」の行方が気になりますね。
伊津和真・山下連・今西寿希也が事故を起こしたときに、
たまたま乗っていなかったというだけで、
彼らもやっていることは同じですからね。
「俺たちは運よく逃げ切った!ヤバかったーw」
なんて思っていたかもしれませんが、
そんなに世の中あまくありませんでしたね。
また、所有者の祖母は、
車は山下連に強引に持っていかれたとし、
「こっちが被害者みたいなものですよ」
と言っていましたが、孫も一緒にドライブしていたんですね。
彼の責任もかなり重くなりそうですね。
また、この暴走族グループは、仲間や彼女と、
デコメで簡単にブログや日記やプロフを書けるというのが売りの、
「デコログ」
http://www.dclog.jp/m/Index
というサイトで交流していたようです。
このデコログから伊津和真・山下連・今西寿希也と一緒にドライブしていた、
同じ暴走族グループの、同罪とも言うべき、
「別の4人」
の情報がつかめそうです。
(私のところにも情報提供がありました)
なにか分かり次第、またここで記事にします。
==関連記事==
☆伊津和真・山下連・今西寿希也…無免許運転の少年たちの本名や個人情報流れる!?京都亀岡10人死傷事故①
http://tiamo2010.blog122.fc2.com/blog-entry-641.html
☆亀岡署、加害者側に被害者10人分の電話番号を無断で教えていた…京都亀岡10人死傷事故②
http://tiamo2010.blog122.fc2.com/blog-entry-642.html
スポンサーサイト